中古車購入後のメンテナンスはどこに依頼したらいいの?

公開日:2025/01/15  

中古車の購入は、新車とは異なるメンテナンスのポイントが多く存在します。定期的な点検の重要性、購入後に気を付けたいポイントを知ることは、安全で快適なカーライフを送るために欠かせません。そこで今回は、中古車の購入後にどこにメンテナンスを依頼すればよいのかについて、詳しく紹介します。

メンテナンスの重要性

中古車は前オーナーが一定期間使用していたため、どうしてもさまざまな部品で劣化が生じています。前オーナーがきちんと定期的なメンテナンスをおこなっていたとしても、購入後に自分で適切なメンテナンスをおこなわないと、車全体があっという間に劣化してしまいます

一度故障してしまうと多額の修理費用が必要となり、総額で考えると新車を購入できたのではないかと後悔することも考えられます。以上のことから中古車におけるメンテナンスは、車の寿命を延ばし、安全性を確保するために非常に重要なのです。

中古車購入後のメンテナンス依頼先

中古車を購入したあとのメンテナンスは、車の寿命を延ばし、安全で快適なカーライフを維持するために欠かせません。どこに依頼すればよいかは、車の種類や予算、サービス内容などによって異なります。それぞれの選択肢についてみていきましょう。

ディーラー

中古車であっても、該当する車のディーラーでメンテナンスを受けられます。ディーラーには整備工場が併設されていることが多く、自社メーカーの車構造について精通した豊富な経験をもつスタッフが揃っています。このため、車に関する不安な点を細かいところまで相談できるのが大きな魅力です

また、ディーラーでのメンテナンスは、純正部品を使用するため、部品の適合性や品質に安心感があるでしょう。ただし、純正部品の単価や工賃、手数料が高い場合が多いので、費用面では注意が必要です。

民間の整備工場

民間の整備工場には認証工場と指定工場の2種類があり、車検ラインを有しているかどうかが主な相違点です。民間の整備工場は特定のメーカーに限らず、さまざまな車種の整備をおこなっています。そのため、対応力が幅広く、国産車であればほとんどのメンテナンスを引き受けてくれます

しかし、各整備工場で得意としている車種に違いがあるため、事前に確認することが重要です。ディーラーと比較すると、工賃や手数料が安い場合が多く、ディーラーでは対応が終了している古い年式の車やカスタマイズカーの場合には便利でしょう。

カー用品店やガソリンスタンド

カー用品店やガソリンスタンドでも、メンテナンスサービスを提供している店舗が多くあります。これらの店舗はいきやすく、工賃や手数料が安い場合が多いですが、技術にばらつきがあることを理解しておく必要があります。簡単なオイル交換やタイヤ交換などの基本的なメンテナンスには便利ですが、より専門的な修理や点検が必要な場合には、ほかの選択肢を検討することが賢明です。

中古車を買った店舗

多くの中古車販売店では、購入者に対してメンテナンスサービスやアフターサービスを提供しています。購入した店舗であれば、車の履歴も把握しているため、メンテナンスの相談がしやすいでしょう。はじめてのメンテナンスや、購入後すぐの点検には、まず購入店舗に相談することをおすすめします。車の履歴や過去のメンテナンス履歴を知っているため、適切な対応が期待できるでしょう。

中古車販売店ではどんなアフターサービスがある?

中古車販売店では、購入後のサポートを充実させるためにさまざまなアフターサービスを提供しています。以下で、代表的なアフターサービスについてみていきましょう。

コーティングや車検

中古車販売店では、車を美しく保つためのコーティングサービスを提供しています。コーティングは、車の外装を保護し、汚れや傷から守るための効果的な方法です。また、車検の受付も多くの中古車販売店で提供されています。車検は法的に義務付けられているため、定期的に受ける必要がありますが、販売店で購入した車の場合、車の履歴をよく理解しているため、スムーズに車検をおこなえるでしょう

車の保険の相談や見直し

中古車を購入する際には、車の保険も重要な要素です。多くの中古車販売店では、車の保険に関する相談や見直しサービスを提供しています。購入者は自分のニーズに最適な保険プランを見つけ、安心して車を運転できます。また、定期的に保険の見直しをおこなうことで、費用を節約しながらも、必要な補償を確保できます

事故などのトラブル対応

中古車販売店のなかには、事故などのトラブルが発生した際に相談できる窓口を設けているところもあります。万が一事故が発生した場合や車にトラブルが生じた場合、販売店の相談窓口を利用することで、迅速かつ適切な対応を受けられます。このようなサポートは、予期せぬ事態に直面した際に非常に心強いものとなるでしょう。

まとめ

中古車を購入した後のメンテナンスは、安全で快適なカーライフを維持するために欠かせない要素です。ディーラー、民間の整備工場、カー用品店やガソリンスタンド、購入した中古車販売店など、さまざまな依頼先があります。各選択肢の特徴とメリットを理解し、自分に最適なメンテナンス先を選ぶことが大切です。また、中古車販売店が提供するアフターサービスを活用することで、コーティングや車検、保険の相談、事故対応など、幅広いサポートを受けられます。これにより、中古車を長く快適に使用し、安全なカーライフを楽しめるでしょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

中古車を購入したばかりなのに、気がついたらボディや下回りにサビが…なんて経験はありませんか?とくに雪国や海沿いの地域では、気づかないうちにサビが広がってしまうことも。サビは放置すると進行し、

続きを読む

中古車の購入では「価格」や「走行距離」だけではなく「保証の有無」も重要です。中古車は使用歴があるため、購入後に故障するリスクをゼロにすることはできません。予期せぬ修理費用を抑えるためにも、保

続きを読む

最近よく耳にすることが多い「カーリース」について、仕組みを理解していないという方も多いのではないでしょうか。カーリースとは、一定期間借りる形でカーライフを送ることができる新しい仕組みです。カ

続きを読む

カーリースとは、新車や新古車などを定額制で利用できるサービスのことです。一般的なローンと比べて頭金や初期費用が不要なので、お得に自動車を購入できるでしょう。 加えて、好きな車を選べることから

続きを読む

新潟県は広大な自然に囲まれた地域で、公共交通機関が限られているため、日常生活や仕事には車が欠かせません。新車を購入するのもよい選択ですが、経済的な中古車を選ぶこともひとつの方法としておすすめ

続きを読む

中古車の購入は、新車とは異なるメンテナンスのポイントが多く存在します。定期的な点検の重要性、購入後に気を付けたいポイントを知ることは、安全で快適なカーライフを送るために欠かせません。そこで今

続きを読む

中古車購入をする際、車両の状態をしっかりと確認することは非常に重要です。外見だけでなく、エンジンやブレーキ、タイヤの状態など、細部にわたるチェックが必要です。本記事では、中古車購入時に見落と

続きを読む

中古車を購入する際、予算に合った車を選ぶことが重要です。予算内で車を購入するためには、車両本体価格以外も考慮する必要があります。法定費用や代行費用など、検討すべきポイントは多岐にわたるのです

続きを読む

初心者やペーパードライバーは、高価な新車を買う前に、中古車で運転に慣れておくことをおすすめします。その主な理由は、慣れていない運転で車に傷やへこみがつく可能性が高いため、新車よりも中古車の方

続きを読む

格安中古車を購入する際、心配はつきものでしょう。格安中古車といっても、さまざまなタイプがあります。そんな格安中古車であっても、適切な選択と注意を払えば十分に満足できる一台を手に入れることがで

続きを読む